クラシックくん
チューナーっていったい何?
クラシックギターを始めるときに
はどんなチューナーを使えば良いの?
チューナーって何?という人から、いざギターを始める時には、どんなチューナーが良いの?と疑問に思う人も居るでしょう。
今回は、チューナーの種類の紹介と、クラシックギターにおすすめのチューナーを紹介します。
チューナーとは
チューナーとは、各弦を正しい音程に合わせるための機械です。昔は音叉(おんさ)を使っていましたが、最近はチューナーで音を合わせることが多くなりましたね。
各弦の音程
各弦の開放弦(0フレットの音)を以下の音程に合わせます。
- 6弦(一番太い弦):E(ミ)
- 5弦 :A(ラ)
- 4弦 :D(レ)
- 3弦 :G(ソ)
- 2弦 :B(シ)
- 1弦(1番細い弦) :E(ミ)
参考情報
※ドレミファソラシド=CDEFGABCです。
チューナーの方式
アコースティックギターで使うチューナーの方式には主に2つの種類があります。
チューナーの方式
- ピエゾ式:振動で音を計測します
- マイク式:空気を伝わる実際の音をマイクで計測します
おすすめはピエゾ式チューナー
ピエゾ式チューナーがおすすめです。なぜなら、振動によるチューニングなので、マイク式のように周りの音に影響される心配がなくチューニングできるためです。
クリップ型のチューナーが各メーカーから出ていますので、ご自身の予算と好みに合うチューナを選んでみると良いでしょう。
私はKORGの「PitchCrow-G AW-4G」を数年使っていますが、特に不満なく使用しています。首の部分を折りたたんでコンパクトにできる部分が気に入っています。コスパも良いと思います。
また1弦を巻きすぎている場合にアラートが出るのも初心者の方には、良い機能だと思います。
チューナーの表示面をヘッドの裏側に持ってくることも可能です。
リンク
まとめ
クラシックギターのチューナーはピエゾ式のチューナーをおすすめします。ヘッドにクリップでとめるタイプのものが各メーカーから出ていますので、お好みのチューナーを探してみてください。
コメント